昨日の発表から一夜明けてもうauからiPhoneが出るかもしれないと言う噂が出てきましたね。
お世話になっている、「気になる、記になる…」さんや、「ringo-sanco」さんによると、DIGITIMESの記事に CDMA版 iPhone 4を製造しているPegatronとFoxconnは、それぞれ2011年1月、2010年12月に出荷開始しており、後者のモデルが米国向けであるのに対して、前者のモデルは中国と他の国向けであると言う内容が出ているそうです。
また、Appleは日本と韓国にCDMA版iPhoneを供給し始める準備が整っており、2011年のiPhoneの出荷台数が新記録を達成すると予想されるとも報じているとの事。
Verizonからの発売時期もそうですが、もしauからCDMA版 iPhone 4が発売されるとすると、今までのAppleのiPhoneの発売のサイクルが狂ってきますよね。
以前Appleは、iPhoneを毎年夏にアップデートすると言っています。そうなると、CDMA版iPhone 4の旬の時期はホンの数ヶ月と言う事になります。
そこで仮定なんですが、米でのAT&Tや日本でのはSoftBank等今まで販売してきたキャリアは夏に、CDMA版 iPhoneは年明けくらいの時期にと言う半年ズレのサイクルで発売すると言う考え方もありますよね。
で、来年辺りにQualcommが発表している LTE、CDMA/EV-DO、GSM/UMTSの全てに対応するチップセットを搭載したiPhoneが同時に発売されるようになると言うのはどうでしょうか?
また、サイクルを半年ずらしてくる可能性もあります。ただ、コレはiPadの発売時期と重なるため無いと思われるのです。。。
今年だけがイレギュラーになると言う考え方が一番可能性が高い気がするのですが、キャリアの2年縛り等の関係も出てくるのでそうそう簡単には行かないでしょうね。
う〜ん、どうなるんでしょうか?まぁ、もう少し様子見ですかね。
僕は、以前「iPhone 4:僕が買いたい理由と見送る理由 」と言う記事でも書いた通り、次期 iPhone 5を待ちます。
ここまで待ったからには、新機能やメモリー、バッテリー等アップデートされた機種が欲しいですもん。
まぁ、買えるかどうかの問題もありますが。。。w
Verizonから発売される来月辺りには色々噂も含めて出て来ると思うのでそれまで妄想しながら楽しむのが良いかな?と言うことで。。。w
で、今日はオマケで「NYC – Mindrelic Timelapse」と言う素敵なムービーをご紹介します。
このムービーは Facebookで紹介されていたのを見て、是非皆さんにも見て頂きたいと思ってご紹介したくなったのですが、僕の大好きなNYの街の魅力が満載です。
実は、今までこのブログに貼れなかったVimeoのムービーを貼り方を覚えたのでそのテストもかねてw
あ、先ほどの記事「iPhone 4:僕が買いたい理由と見送る理由 」の「”Apple of My Eye”」のムービーも貼り直してあるので良かったらそちらもご覧下さい。
もう一つオマケで、「Daily Show: Oliver – Verizon iPhone Announcement」と言うムービーを。
内容は、Verizonからの発表を受けて作られた、いかにもアメリカ的ジョークな番組のムービーなんですが、以外と真実味があるのかもw
ムービーはブログに貼れなかったのですが、上の写真のように大爆笑ものですのでリンクからたどって是非ご覧になって下さい。(^-^)
では、また〜(^-^)/